知人宅をゴミ屋敷化する計画が密かにあり、その一環で断捨離した物をその家にちょびちょび置いていっている。それらは応接間にずっと置きっぱなしだ。その中でやっぱりまた使いたくなった物があり、回収してもいいかと尋ねると快諾された。
これまでの経緯
遥か以前に筆者は持ち物をほぼすべて断捨離してしまった。
写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想
身軽になった筆者は海外/沖縄/西成のドヤを2年おき程度の間隔で移り住んだ。
写真39枚、2年住んだ大阪西成釜ヶ崎あいりん地区の日常、道で寝てるやつは大体友達 - はぴらき合理化幻想
カバン1つで海外の格安ゲストハウスに一泊500円以下で住んで外国人と交流する放浪生活で体験する問題点まとめ - はぴらき合理化幻想
久しぶりに定住したくなり、前の住人が室内で死亡したという事故物件を借りた。これにより持ち物が一度に運べない程度に増えてしまった。いわゆるミニマリストからシンプルライフへとライフスタイルを変えたわけだ。
UR賃貸団地の訳あり激安事故物件に1年住んで退去後の感想(問題点/工夫した点/良かった点) - はぴらき合理化幻想
リアルミニマリストとシンプルライフの違いは全ての持ち物を持ち運べるかどうか - はぴらき合理化幻想
越冬で海外生活するために事故物件を退去した。この時までに不要品を知人に譲っていた。ゴミ屋敷化計画を密かに立てているのを見抜かれた時は焦ったが、今もなお良好な人間関係が続いている。今回回収した物は次のニ種類。
- 知人の所有物で普段使っていないもの
- 海外生活を始める前に譲り渡したもの
下図内の物が譲り渡したもの。この中から少し回収した。
断捨離実践できた人へのご褒美!海外旅行で家が長期間留守なら賃貸解約=空き巣/災害ゼロ=安全安心で経済的! - はぴらき合理化幻想
まるで預かり所
回収したもの
手放したのが惜しくなったり断捨離を後悔したりではない。知人が使ってなさそうだったので、軽く打診したら回収を快諾された。レアなものは何もない。国内ならどこででも手に入る物ばかり。下図内の1と2は知人の所有物だったもの、3~5は筆者が以前に置いていった物の一部。
- 知人が不要だと言ったハンドタオル
- 針金ハンガー複数
- 隙間テープちょこっと
- 計量カップ
- 突っ張り棒
売れ筋ランキング: つっぱり棒 の中で最も人気のある商品です
メリット
知人側と筆者側にメリットがある。
知人側
筆者が所有権を放棄すれば、知人側はどのように扱おうが誰からも文句を言われない。法的に言えば、善管注意義務がない。預かるのとは違うからね。
筆者側
筆者は所有権を放棄しているので、回収する義務がない。不要になった物なので処分されても問題ない。
お互いに権利義務がない状態はストレスフリーで気楽だ。それでいて、知人がそれを使用も処分もしていなければ、知人の了解を得て再度自分が使える。
回収したものの活用具体例
針金ハンガー
知人からいただいた針金ハンガーを元に工作してタオル掛けを自作した。針金ハンガーを折り曲げずに輪ゴムと洗濯バサミだけで簡単に作れた。とても気に入っている。
タオル掛け自作に特殊形状の針金ハンガーが便利、折らずに掛けられるのでタオルを最大活用できる - はぴらき合理化幻想
隙間テープ
2015年4月からの新居の玄関ドアは、閉まる時にバタン音がしていた。ご近所さんに騒音をまき散らすわけにはいかない。ドアを調べて原因を特定し、ドアとサッシの接点で音がなっている部分にだけ隙間テープを貼り付けた。
ものの見事にバタン音が鳴り止んだ。ここまでうまくいくとは思っていなかった。
UR関西の団地ワンルーム(1DK)は家賃3万円台で一人暮らし向け、室内写真と間取り図を公開するよ - はぴらき合理化幻想
ちなみに、玄関でなければ次のような工夫をして対処可能だったかもしれないね。
無料で部屋の快適化!ドアを自動で閉める仕掛けを自作、バタン音も鳴らないシンプルなドアクローザー - はぴらき合理化幻想
計量カップ
米の計量に使っている。次の計量カップを自作したらまた譲り渡そうかと思っている。
【これは便利】何合の米でも擦り切りでらくらく計れる計量カップは自作簡単 - はぴらき合理化幻想
売れ筋ランキング: 計量カップ の中で最も人気のある商品です
突っ張り棒
押入れデスクの照明を設置する際に突っ張り棒を使った。以前の押入れデスク(下図)よりも配線などがすっきりした。
ちなみにこの突っ張り棒は、シンプルライフ2014のキッチンでヤカンなどをS字フックで引っ掛ける際に使っていたものだ。
まとめ
知人宅をゴミ屋敷化するという推奨できない動機で不要品を持って行ったら、バチが当たるどころが自分にとって都合のいい状態になってしまった。これからも知人宅のゴミ屋敷化計画に邁進する所存であります(`・ω・́)ゝ