そんな殺生な。関西電力はん、わいの爪に火を灯せ言いまんのか。日々かつかつの消費電力やのに、これ以上締め上げまんのか。関西電力は鬼か悪魔か:;(∩´﹏`∩);:、
3ヶ月連続で電気代月500円未満
2014年4月の電気代が500円未満になり、それがずっと継続しているので電気代がかなり少ない方だと思っていたが、そんなことないのかな。
時期 | 金額 |
---|---|
2014-06 | 352円 |
2014-05 | 422円 |
2014-04 | 377円 |
合計 | 1,151円 |
4月分と5月分が引き落とされた履歴。6月分はまだ引き落とされていない。関係ないが、残高が4桁というところに我ながら哀愁が漂う。
関西電力からの省エネ節電要請メール
届いたメールのキャプチャー画像をどうぞ。タッチで別タブで拡大表示可能。
本文を書き出すと次のとおり。
平素は弊社事業に対し格別のご高配を賜り、厚くお礼を申し上げます。 また、日頃より節電・省エネにご協力いただき、誠にありがとうございます。
この夏の需給見通しにつきましては、電力の供給に最低限必要な予備率を辛うじて確保できる見通しですが、電力需要の想定には、無理なく継続してご協力を賜ることが期待できる節電(定着した節電)を織り込んでおりますことから、お客さまにおかれましては、着実な節電・省エネにご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
また、発電所のトラブルなど、不測の事態により、需給状況が非常に厳しい(電気の使用率が97%を超過する)見込みとなった際は、「需給逼迫のお知らせメール」にて、その時間帯をお知らせいたしますので、需給逼迫時の備えとして、メールアドレスをご登録いただきますようお願いいたします。
要するに「省エネせえよ」とのこと。節電を意識せず、所有している家電が少ないがためにたどり着いた結果では不十分なのかな。
更なる節電を
電気使用量が少なすぎて安否確認されたり、盗電を疑われたりするかもしれんと考えていたが、まさかの更なる節電要請メール><
この夏は、エアコンはもちろん普通サイズの扇風機すら使わず、USB扇風機で乗り切ろうとしていた。
エアコン無しで暑い夏を乗り切る対策!物を持たないシンプルライフでの涼の取り方 - はぴらき合理化幻想
売れ筋ランキング: USB扇風機 の中で最も人気のある商品です
それすらも許されないのか。うちわオンリーかよ。
まとめ:これ以上節電しても基本料金は同じ
基本料金に15kWh分が抱合せ販売されているので、仮に消費電力が月に15kWh以下になったところで支払う金額はほとんど変わらない。
むしろ、現状維持で15kWhを少しだけオーバーするくらいの使用量がコスパがいいんじゃないかな。
もし更なる節電を再三言われるようなら、ガスと同じ様に電気も契約解除を検討すべきかな。